膝の痛み

痛みのもとを探り当て、そのツボを的確に刺激する術

膝の痛み

▶ 痛みのもとを探り当て、そのツボを的確に刺激する術   50代男性の患者さまから喜びの声をいただきました。   久しぶりにマラソン大会に参加しようと練習を始めたらしいのですが、4日目に膝を痛め、走れなくなったということで来院されました。     ◆高瀬鍼灸整骨院にご来院いただく前は、どんな症状でお悩みでしたか? 10年ぶりに3kmを走った。体は55才だが頭の中は高2の時の走る姿を見ていた。なので、3日連続して走った。 4日目の帰り道で右膝裏に激痛!歩くのも痛い!あかんなこれ。   ◆施術を受けてみて、どのような変化がありましたか? 痛みは当然和らいだのだが、その和らぎ方が北斗友情拳をくらった後のような快感に包まれる。「オッオーッ、そこそこキクー!これハンパないわー」って感じがありました。   ◆施術を受けた感想や、同じ悩みを抱える方へメッセージをお願いします。 整骨院には行きたがりの方なので転居ごとに20院くらい通ったが、第1位(かな?) 痛みの原因を推測し、痛みのもとを探り当てそのツボを的確に刺激する術は見事じゃ!     私も北斗の拳世代なので例えていただいて嬉しかったです。   この患者さまはその後マラソン大会に出場され、無事に10kmを完走しました。   ※施術効果には個人差があります。   ■著者 慢性痛の根本改善アドバイザー 高瀬昌紀 高瀬整体院・鍼灸院 院長:施術実績50000人以上 ■所有国家資格 柔道整復師:登録番号 第56442号・はり師:登録番号 第152351号・きゅう師:登録番号 第152068号続きを読む

腰痛、首のコリ、肩こり

痛くない施術で、安心して受けることが出来ました!

肩のコリ、痛み

▶ 痛くない施術で、安心して受けることが出来ました!   20代女性の患者さまから喜びの声をいただきました。   現役の医大生で勉強を頑張っているせいか、首も肩も腰もガチガチの状態でした。     ◆高瀬鍼灸整骨院にご来院いただく前は、どんな症状でお悩みでしたか? 長時間座っていることが多いので、首・肩・腰が痛くてこまめに体を動かさないといけませんでした。   ◆施術を受けてみて、どのような変化がありましたか? 首、肩がスッキリしました。   ◆施術を受けた感想や、同じ悩みを抱える方へメッセージをお願いします。 丁寧に痛いところをチェックしてくれました。 痛くないので安心して施術を受けることが出来ました。     硬くなった筋肉は、直接揉んだりしてもなかなかほぐれません。 それは背骨のゆがみが原因で、ゆがんだ背骨を支えようとして周りの筋肉が頑張っているからなんです。   当院のDRT(背骨揺らし)整体は、このような背骨のゆがみを調整して動きやすくしていきます。 ゆがみが修正されると筋肉の余分な緊張が減るので、自然と柔らかくなっていきます。   これからも勉強頑張って、いいお医者さんになってくださいね。   ※施術効果には個人差があります。   ■著者 慢性痛の根本改善アドバイザー 高瀬昌紀 高瀬整体院・鍼灸院 院長:施術実績50000人以上 ■所有国家資格 柔道整復師:登録番号 第56442号・はり師:登録番号 第152351号・きゅう師:登録番号 第152068号続きを読む

腰の痛み、背中の痛み

お腹を緩めると腰が伸びる

腰痛、殿部の痛み

▶ お腹を緩めると腰が伸びる   70代女性の患者様です。   腰から背中にかけての痛みが辛いということで来院されました。   自宅で母親の介護をされているので、普段からかなり腰に負担をかけているそうです。 きつい時は、朝起きられないくらいに痛むそうです。     過去に圧迫骨折をされたということもあり、背骨がかなり曲がっています。 腰を伸ばそうとしても、お腹がひっぱられて痛くなり伸ばせなかったそうです。   施術後は首の前傾も改善され、腰も少し伸びるようになっています。   腰痛では、腰の前側・お腹の深いところにある腸腰筋という筋肉が原因となることも多いのですが、この方はお腹の表面の腹直筋に強い圧痛が見られました。長年の腰が曲がった姿勢の影響ですね。   背骨の調整と合わせて、お腹に鍼治療を行うことで筋肉の緊張が和らぎ、背中も伸ばしやすくなりました。   ※施術効果には個人差があります。   ■著者 慢性痛の根本改善アドバイザー 高瀬昌紀 高瀬整体院・鍼灸院 院長:施術実績50000人以上 ■所有国家資格 柔道整復師:登録番号 第56442号・はり師:登録番号 第152351号・きゅう師:登録番号 第152068号続きを読む

膝の痛み

背骨の調整で腰と膝の可動域が改善

腰痛、殿部の痛み

▶ 背骨の調整で腰と膝の可動域が改善   80代男性の患者さまです。   腰と膝の痛みで、近所へ行くのに5分ぐらいの距離でも歩けないということで来院されました。     膝の可動域をチェックしたところ、施術前では90度も曲げれてないですね。 施術後は大分曲がるようになりました。   次に腰の可動域です。     施術前は、腰を反ろうとしてもまったく曲がらない状態でした。 施術後は背骨の動きも良くなり、かなり後ろに反れてますね。   この患者さまは長年の運動不足がたたり、関節が固まってしまい錆びついたように動かない状態でした。   施術を行うことで背骨や骨盤の関節が動くようになってきたので、筋肉の緊張も和らぎ、可動域も大きくなってきましたね。   あとは、正しい歩行と関節を動かす体操を行うことで、より滑らかに動かせるようになってきます。   時間はかかりますが、これからもっと長く歩けるようになるために、ご指導させて頂きます。   ※施術効果には個人差があります。   ■著者 慢性痛の根本改善アドバイザー 高瀬昌紀 高瀬整体院・鍼灸院 院長:施術実績50000人以上 ■所有国家資格 柔道整復師:登録番号 第56442号・はり師:登録番号 第152351号・きゅう師:登録番号 第152068号続きを読む

肩こり

なかなか良くならなかった肩コリが、ずいぶん楽になりました!

肩のコリ、痛み

▶ なかなか良くならなかった肩コリが、ずいぶん楽になりました!   60代女性の患者さまから喜びの声をいただきました。 猫が大好きで3匹も飼っておられるそうです。   この方は肩こりでずっとお悩みだったのですが、どこに行っても良くならなかったそうです。 ご近所の方の紹介で来院されました。     ◆高瀬鍼灸整骨院にご来院いただく前は、どんな症状でお悩みでしたか? 肩こりでいろんな所へ行っていたのですが、なかなか良くならなかったのであきらめていました。 近所の人に教えてもらい、来させてもらうようになりました。   ◆施術を受けてみて、どのような変化がありましたか? 身体が以前と違い、ずいぶん軽くなったように思います。   ◆施術を受けた感想や、同じ悩みを抱える方へメッセージをお願いします。 鍼灸は初めてでしたが、やってみたらいいですよ。     肩こりの治療は、簡単なようで実はなかなか難しいんです。 肩が凝っているからといって、肩をマッサージするだけではなかなか治りません。   姿勢の乱れはもちろんですが、内臓の疲労や精神的なストレスなど様々な原因が絡み合っている場合も…   当院の治療は、姿勢矯正と組み合わせて鍼灸治療で体質や身体のバランスを整えますので、様々な角度から原因にアプローチすることが可能です。 根本的な原因を改善することで、肩こりになりにくい身体づくりをしていきます。   この患者さまは肩こりも改善して、現在は月1回ぐらいメンテナンスのために来院されています。   ※施術効果には個人差があります。   ■著者 慢性痛の根本改善アドバイザー 高瀬昌紀 高瀬整体院・鍼灸院 院長:施術実績50000人以上 ■所有国家資格 柔道整復師:登録番号 第56442号・はり師:登録番号 第152351号・きゅう師:登録番号 第152068号続きを読む

腰痛

腰の痛みの原因は思わぬ筋肉でした

腰痛、殿部の痛み

▶ 腰の痛みの原因は思わぬ筋肉でした   60代男性の患者さまから喜びの声をいただきました。   お仕事で座りっぱなしが多く、長時間座った後、立ち上がろうとすると腰が痛くて伸びなかったそうです。     ◆高瀬鍼灸整骨院にご来院いただく前は、どんな症状でお悩みでしたか? 腰痛で来院。立ち上がる時に苦痛を感じた。 10か月前から痛かった。   ◆施術を受けてみて、どのような変化がありましたか? 痛みが無くなった。 仕事が楽に出来るようになった。   ◆施術を受けた感想や、同じ悩みを抱える方へメッセージをお願いします。 お腹の筋肉をほぐしてもらった。 思わぬ所だった。     座位姿勢が多い方は、腸腰筋という腰椎から股関節の前側についている筋肉が硬くなっている傾向が見られます。 腰が伸ばしにくいというのも、腸腰筋が固まっている証拠ですね。   腸腰筋はお腹側にある筋肉なので意外かもしれませんが、実は腰痛の原因になりやすいんです。 このように腰痛といっても、腰そのものに原因がないことも多いんですよ。   ※施術効果には個人差があります。   ■著者 慢性痛の根本改善アドバイザー 高瀬昌紀 高瀬整体院・鍼灸院 院長:施術実績50000人以上 ■所有国家資格 柔道整復師:登録番号 第56442号・はり師:登録番号 第152351号・きゅう師:登録番号 第152068号続きを読む

肩コリ、手のシビレ

3回の治療で指のシビレが無くなりました!

手・腕の痛み、シビレ、だるさ

▶ 3回の治療で指のシビレが無くなりました!   20代女性の患者様です。 肩コリと右手の小指・薬指がシビレるということで来院されました。   大学のサークルでダンスをしているのですが、練習で無理をしたせいで指にシビレが出てきたそうです。 2ヶ月後にダンスの発表会があるのに、練習ができないということでお悩みでした。     ◆高瀬鍼灸整骨院にご来院いただく前は、どんな症状でお悩みでしたか? 肩こりと肩の骨がポキポキ鳴ったり、右手の小指と薬指のシビレがありました。   ◆施術を受けてみて、どのような変化がありましたか? 姿勢の悪さやコリのせいで神経が圧迫されているなど、細かな説明をしていただき肩まわりが軽くなった気がします。施術を受けた後は右手のしびれもおさまりました。   ◆施術を受けた感想や、同じ悩みを抱える方へメッセージをお願いします。 私はまだ年齢も若く、整骨院に行ってもいいのか悩んでいましたが、とても丁寧で鍼も痛くありませんでした。 原因もわかるので一度相談にいくことをおススメします。     ダンスの練習で腕を上げることが多かったということで、首から腕にかけての筋肉が張ってきて、神経を圧迫していたようです。   このような場合は神経が過敏になっているので、まずは鍼治療で神経の炎症と痛みを軽減させてから、根本改善として姿勢の矯正を行っています。   この患者さまは3回の治療でシビレもおさまり、無事練習に復帰することが出来ました。 これからもダンス頑張ってください!   ※施術効果には個人差があります。   ■著者 慢性痛の根本改善アドバイザー 高瀬昌紀 高瀬整体院・鍼灸院 院長:施術実績50000人以上 ■所有国家資格 柔道整復師:登録番号 第56442号・はり師:登録番号 第152351号・きゅう師:登録番号 第152068号続きを読む

猫背、姿勢改善

姿勢改善6回目の結果

姿勢改善

▶ 姿勢改善6回目の結果   以前ご紹介した、10代男性の患者様です。 猫背が気になるということで、姿勢改善のため来院されました。   その後の経過をご報告します。     施術前の状態では、自然に立ってもらうとこのような状態でした。 かなり極端な姿勢ですが、本人はこの姿勢が普通に感じていました。   写真は施術前→3回目→6回目の変化です。 6回目ではかなり良い姿勢になっていますね。   悪い姿勢が習慣になると、筋肉が本来の状態より縮んだり伸びたりしてしまいます。そうなると、その姿勢が楽になってしまい、逆に良い姿勢をすると筋肉が突っ張ってしんどくなってしまいます。   施術をすることで筋肉の余分な緊張を取り、骨格を正しい位置に戻してあげることで、力を入れなくても良い姿勢が出来るようになるのです。   良い姿勢は自律神経も整い、免疫力もアップすると言われているので、健康への第一歩ですね。   ※施術効果には個人差があります。   ■著者 慢性痛の根本改善アドバイザー 高瀬昌紀 高瀬整体院・鍼灸院 院長:施術実績50000人以上 ■所有国家資格 柔道整復師:登録番号 第56442号・はり師:登録番号 第152351号・きゅう師:登録番号 第152068号続きを読む

腰の痛み、首の痛み

首や腰への負担は猫背を矯正して軽減

姿勢改善

▶ 首や腰への負担は猫背を矯正して軽減   30代男性の患者様です。   毎日仕事がハードなので、かなり身体もお疲れです。 今回は、首と腰が痛いということで来院されました。     施術前の姿勢は、腰が反れて少し前に出ています。その分、バランスをとるため猫背になっていますね。   1回目の施術直後(写真真ん中)では猫背がやや改善されたものの、まだまだ姿勢が悪いです。   施術を重ねて5回目(写真右)で、ようやくいい感じになってきました。 まだ改善の余地はあるものの、かなり首や腰への負担は減っています。   このように姿勢改善は1回で完了するものではありません。 身体が良い姿勢を覚えるまで繰り返し修正していきます。   また施術だけでなく、日常生活でも気を付けることがあります。 当院では、患者さまの状態に合わせたストレッチや体操などを提案させていただいております。   ※施術効果には個人差があります。   ■著者 慢性痛の根本改善アドバイザー 高瀬昌紀 高瀬整体院・鍼灸院 院長:施術実績50000人以上 ■所有国家資格 柔道整復師:登録番号 第56442号・はり師:登録番号 第152351号・きゅう師:登録番号 第152068号続きを読む

首の痛み、腕の痛み

首のうずくような痛みが3回の鍼治療で解消

姿勢改善

▶ 首のうずくような痛みが3回の鍼治療で解消   50代男性の患者様です。   首が痛くてうずいているということで来院されました。左腕も、腕を上げると脇の下から肩甲骨にかけて痛むそうです。     施術前の姿勢を見ると腰から上が前に傾いて、さらに首が曲がっています。 これでは首に負担がかかり、痛めやすいですね。   骨格矯正で姿勢を整えると、施術後は上半身から首がまっすぐになっています。(写真は施術3回目の結果です。) 姿勢が整ってきたら、今まで苦手だった仰向けに寝ることも出来るようになったそうです。   腕の痛みは、脇の下の小円筋という筋肉に痛みが出ていたので、「肩貞」というツボとそれに関連する経絡のツボに電気鍼治療をすることで、3回ほどで解消されました。   今後、痛めないように首と肩周りのストレッチをご指導させていただきました。   ※施術効果には個人差があります。   ■著者 慢性痛の根本改善アドバイザー 高瀬昌紀 高瀬整体院・鍼灸院 院長:施術実績50000人以上 ■所有国家資格 柔道整復師:登録番号 第56442号・はり師:登録番号 第152351号・きゅう師:登録番号 第152068号続きを読む